上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
昨日、
mino-rくんの情報でちょうど36T向けのFSAのバッシュガードが店頭に置いてあるとの話を聞いたので、午後からポタがてら行きつけのショップに行ってきました。このFSAのバッシュガードは値段も他のものに比べて控えめで以前から楽天で扱っているショップもブックマークしてあったので何かの縁でしょうか(笑)

お目当てのバッシュガードがありました(^-^)あんた最近バッシュガードネタが多いねぇと思われる方が居るかもしれませんが、今付けているmino-rくん自作のガードでは外径が大きすぎてミドル×トップだとチェーンが干渉しちゃうんです。で、mino-rくんの話によるとちゃんと歯数に合ったものを使えばトップも問題なく使えるということなので今回購入に至るわけです。透け透けクリアなのが僕に言わせるとなんだか軟派な感じでイマイチなのでそのうち裏側から塗装なりカーボン調のテープを張る予定です。では取り付けてみましょう…。

ナットが付属してなくってちょっと焦りましたが、店長が他のナットをくれたので無事に取り付け完了。透け透けなのでギアが丸見えです(^-^; こまめにキレイにしないとね。それまで付けていたガードに比べると外径が4ミリ小さくなってます。チェーンの干渉もパッと見た感じではちゃんとクリアランスが取れています。

斜めからも撮ってみました。なんかクランク周辺だけ浮いている感じがしないでもない(笑) でも裾の汚れとチェーンの干渉がなくなるというのは日々ポタる僕にはうれしい装備です。ちなみにこのバッシュガードは150グラムくらい(うろ覚え)ありました。
この写真よーく見てみるとクランクアームに虫が止まってます。気温も低くクランクは冷え冷えのはずですが平気なんでしょうか(^-^;?

昨日は気持ちが"私だ"さんの最新FSRに浮気してしまったので、今回は自分のFSRもしっかり撮っておきます(笑)[画像クリックで別窓に拡大画像あり]
こうやって見てみるとシートポストの高さ以外はフリーライド系かな?
取付完了後、4時過ぎまでショップでカタログや雑誌を見てちょっと遠回りして帰りました。帰り道にミドル×トップで走ってみましたが、ちょうど夕方のラッシュと重なっていたので外部のノイズが多すぎて細かい音鳴りまでは確認できませんでした(^-^; 静けさたっぷりの夜ポタで再チェックしなきゃなぁ。
家に帰り着いたところで取り外した旧バッシュガードをショップに忘れてきたことに気付きました(^-^; 店長!捨てないでね♪
スポンサーサイト
綺麗な赤ですねぇ・・・
私はどっちか言うと、そちらの赤の方が好きなので、うらやますぃ~です。
色だけでEPICのカーボンにしようか悩んだぐらいですから。
値段で見送りましたが・・・
まぁ、せっかく買うたんで、かわいがってやります。
僕は"私だ"さんのFSRの赤が好きです。基本的に地味めな色合いが好きなんですよね(^-^; 流行廃りにあまり左右されないし。
ちなみにこの赤だと下手でも目立ちますから、困りモノです(笑)
コメントの投稿
私はどっちか言うと、そちらの赤の方が好きなので、うらやますぃ~です。
色だけでEPICのカーボンにしようか悩んだぐらいですから。
値段で見送りましたが・・・
まぁ、せっかく買うたんで、かわいがってやります。